投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

1949「関東大震災の治安回顧」抜粋(千葉自警団)その1

イメージ
「関東大震災の治安回顧」の自警団と千葉の事件に関係する部分の抜粋を2回に分けて掲載します。(誤字脱字がまだ多いかと思います…) 第四章 自警団騒擾の勃発 第一節 全般的状況  大震災後各地方に勃発した自警団騒擾に就ては、前章の内鮮人殺傷事犯に於けると同様主として、関係各地方裁判所検事正の犯罪検挙報告並に処分報告を始め、同地方裁判所の予審終結決定又は第一審判決等の資料に依つて之を検討すれば、以下の如き状況であつた。  彼の自警団騒擾が勃発した地域は、災害が単に一日間に止まらず、二日間乃至三日間に及んで継続したものがあり、之が発生継続状態を関係各県に分けて日割別に表示すれば、次の如くであった。  以上の表示に依れば、自警団騒擾が震災に依って直接治安の混乱状態を現出した京浜地方ではなく、寧ろ之に隣接す千葉、埼玉、群馬の三県であつた。面して之等騒擾の発生地は、千葉県下の十六箇町村、埼玉県下の五箇町村、群馬下の二箇町村、以上合計二十三箇町村に亘つて居り、其の件数は同一地域に全然別個な数件の騒擾が併発したものがあっため、千葉県下の二十一件、埼玉県下の五件、群馬県下の二件以上合計二十八件に達する状況であつた。然かる之等の騒擾は九月三日以降同月六日迄の前後四日間に限られたものであり、其の間千葉、埼玉、群馬の順を追って勃発し、然かも全般の最高潮期が九月四及び五日の二日間に過ぎなかったことを認めることが出来る。    自警団騒擾が斯くの如く偏る経過的な騒擾として極めて短期間に鎮静したのは、斯種騒擾の原因なるものが、震災の恐怖から転化した不逞鮮人襲来に基くものであり、騒擾自体が民衆の自衛的暴発に過ぎなかっためであらう。群衆心理学者の中には戦時に於ける国民心理を最も典型的な群衆心理なりとして、斯かる戦争群衆を此の震災群衆と比較し、次の如く説くものがある。即ち「例へば戦争群衆と震災群衆とを比較せよ。両者は単に時間的経過の長さに於て異るのみではない。例へば前者に於てはプロパカンダが其の成立に不可欠の条件であり、其の本性上極めて憎悪的発動的にして、夫が消滅する過程に於ては戦争の原因去れりとするも、或る場合には敵に対する復讐心は容易に去らず、又或る時には革命や恐慌を伴ひ、震災群衆が震動の鎮静したる為、自然的に消滅するのとは、比較すべからざる複雑な過程を辿るものである。」(前駅「群衆心理」参照)だが